2016年、明けましておめでとうございます。 デザインスタジオフェニックスの鈴木です。 今年も宜しくお願いします。 今年は年頭早々、フェニックスグループ理念の 「ものづくりを通じて、お客様...( "2016年のご挨拶"の続きを読む→ )

社長ブログ
社長ブログ
2016年、明けましておめでとうございます。 デザインスタジオフェニックスの鈴木です。 今年も宜しくお願いします。 今年は年頭早々、フェニックスグループ理念の 「ものづくりを通じて、お客様...( "2016年のご挨拶"の続きを読む→ )
社長ブログ
儲かる仕組みの確立が、まずは大事です。 営業部は、仕事をうまく取れる仕組みを考える。 ディレクターは、受注した仕事をどううまく回せるかを考える。 制作部は、効率的にかつ質の高いものを...( "フェニックス格言34『儲かる仕組み』"の続きを読む→ )
社長ブログ
部下の教育に必要なものは、ティーチングではなく「コーチング」である。 ティーチングは1から10そして答えまで、すべてを教え指示することで、 入りたての新入社員には適していますが、 コ...( "フェニックス格言32『コーチングと見本』"の続きを読む→ )
社長ブログ
会社の中の風通しをよく見えるようにすることです。 社内の状況を、経営者だけがわかるのではなく、社員全員が理解できるような仕組みをつくることです。 社内の見通しをよくするためには具体...( "フェニックス格言31『見える化』"の続きを読む→ )
社長ブログ
私たちが、製作した作品をお客様へ提出したとき、お客様が感じる様々な気持ちがあると思います。その中に、 『納得』や『満足』というものがありますが、その気持ちが大きければ大きいほど、お客様から「あ...( "フェニックス格言27『お金は後からついてくる』"の続きを読む→ )