こんにちは。 システム部 望月です。
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
お正月は、みなさんゆっくりと過ごせましたでしょうか?
ちょうど私は、年末に体調崩してしまい、今はやりのインフルエンザではありません
でしたが、ある意味、身体をゆっくり休むことは出来ました。
今年は、ほんと身体に注意、健康でいられるようにして行きたいと思います。
先日、1/14~1/16にかけて弊社が所属しているFINO(ふじのくに情報ネットワーク機構)が
主催となったJANOG35にお手伝いとして参加させてもらいました。
JANOGと言ってもなにそれ?って感じだと思いますが、
JANOGとは・・・
JApan Network Operators’ Groupを意味し、インターネットに於ける技術的事項、
および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することに
より日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的とした
グループです。
そのグループが実施した集まりを今回、静岡で開催しました。
今回でこの集まりも35回目ですが、静岡は初めてです。その会場の手配や集まりに来る方を
おもてなしするのが、JANOGの実行委員会とは別に主催者(ホストと言ってます)が行いました。
会場は、静岡県立大学で行われ、最寄りの駅から会場の県立大学まで少し距離があり、高台に
あるので上っていかないといけないということもあり、地元のバス会社にロンドンバスを
チャーターしてシャトルバスで輸送することや、懇親会の準備、現地会場の設営のお手伝い
など、いろいろな準備をホスト側も行い、対応されて頂いた方は、ほんとに大変だったと
思います。
私は、当日のお手伝い程度でしたので、前々から準備されていた方々には頭が上がりません。
また、JANOGの実行委員会の方々も非常にまとまりがよく、仕事もテキパキと進んで、
すごいなぁと感心させられました。
JANOGの内容についてですが、
プログラムについては、以下のリンク先を見ていただければわかると思いますが、
ネットワークの技術的なことから運用的なことなど含めてのプログラムが2.5日間
実施されました。
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog35/
自分にとって、畑違いな部分や、これは勉強になるというところもあり、非常に有意義な
時間を過ごさせて頂きました。
本当に技術なこういう集まりは、あまり経験がなかったので、貴重な経験をさせて
もらいました。次回は、北九州だそうですので、参加できる方は、是非参加して
みてはいかがでしょうか?
私は、また機会があれば、参加してみたいと思います。(近場で)